健康医療のまゆたま

眼科

コンタクトユーザーが定期検診を受けた方がいい理由

woman doing eyesight measurement with optical phoropter近年、約3分の1のユーザーが通販でコンタクトを購入しているのだそうです。確かに専門店などに比べると金額が安く、いつでも注文できるので便利です。特にコンタクト通販のレンズアップルは最短17時間後に届くスピード配送や充実の送料無料セットなどのサービスで人気を集めています。

すっかり主流になっている通販でのコンタクト購入ですが、問題になっていることもあります。それが眼科での定期検診についてです。きちんと受診した方がいいと考えている人は8割以上いるにも関わらず、購入するときに常に検査を受けている人は1割未満。仕事が忙しい、コンタクトに慣れてきたなど理由はさまざまですが、面倒だと思わずにしっかりと定期検診に行くようにしましょう。

角膜などの障害は、常に自覚症状がある訳ではありません。特にソフトコンタクトをつけているときは自覚症状が出にくいとされています。コンタクトを使っていて知らない間に角膜障害が発生し、気がついたときにはそこで細菌感染が起きていて失明寸前になっていた…という可能性もゼロではありません。こういった失明に直結するような大きなトラブルの中には、定期検診を受けて初期の間に対策すれば回避できるものもあります。

また、長いことつけていると知らない間に目の状態が変化し、それまで処方されていたコンタクトが目に合わなくなることもあります。これは自分でなかなか気づけるものではありません。目の健康を守り、トラブルを予防するためにも定期検診は非常に重要。コンタクト初心者なら1週間後、1ヶ月後とこまめに受診し、そのあと問題がなかったら3ヵ月に1回を目安に受診するようにしましょう。

もっとも大事なのは、異常を感じたらすぐにコンタクトを外すこと。失明につながる大きなトラブルを起こしてしまった人のほとんどが、異常を感じながらも我慢してコンタクトを使い続けてしまった人なのだそうです。コンタクトが便利なのは間違いありませんが、一歩間違えれば大きな目のトラブルになりかねません。忘れずに定期検診に行き、目の健康状態をチェックするのが大事です。